最強の名医と最強のチームビルディング(R)

 

こんにちは^ ^

人が成長する
ワークライフバランス
の考え方と仕組みの導入で

あなたの会社を
「一生働きたい会社」にする

働き方チェンジパートナー
清水亜希子です!

・   ・   ・

メルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一生働きたい会社づくりの秘訣】
ワークライフバランス×チームビルディング
今いるメンバーで業績を上げる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でお届けしている内容を
そのままブログで
お伝えしています。

■━━━━━━━━━━━━■

「最強の名医と最強のチームビルディング(R)」

この時期の楽しみの一つに
ドラマがあります。

1月から新しいドラマが
始まっていて
ドラマ好きの私としては、

どんなドラマか
初回だけひと通り見て
継続してみるかを決めています(笑)

今回
特に注目しているのが

「DOCTORS 最強の名医」

です。


既に新春企画で
初回2時間スペシャルとして
放送されています。

↓↓↓

https://www.tv-asahi.co.jp/doctors/#/?category=drama


その中で
チームビルディングだ!
と感じたシーンがありました。

  
今日はそんなお話です^ ^
 
 
■━━━━━━━━━━━━■

 
この時期の楽しみの一つに
ドラマがあります。

1月から新しいドラマが
始まっていて
ドラマ好きの私としては、

どんなドラマか
初回だけひと通り見て
継続してみるかを決めています(笑)

今回
特に注目しているのが

「DOCTORS 最強の名医」

です。


既に新春企画で
初回2時間スペシャルとして
放送されています。

↓↓↓

https://www.tv-asahi.co.jp/doctors/#/?category=drama


その中で
チームビルディングだ!
と感じたシーンがありました。


『DOCTORS~最強の名医~』
を知らない方のために
簡単に解説すると・・・


沢村一樹演じる
スゴ腕外科医と、

高嶋政伸演じる
“腕は確かなのだけど
 人間性にやや問題アリ”
な外科医(今や病院長)が、

対立しながらも
患者を救う医療のために
尽力していく

というドラマです。


2011年10月に
連続ドラマとして
スタートし、

平均視聴率14.8%、
最高視聴率18.5%を獲得。

2013年7月に放送された
パート2では
平均視聴率18.3%、

最終回には
最高視聴率21.7%を記録し

その後も
連ドラシリーズのパート3
スペシャルドラマ3本

を放送してきた
人気シリーズです。


3年ぶりの復活となる今回も
相良と森山の対立構造は健在で、

相良に敵対心むき出しで
何かと突っかかる森山と

そんな森山からの攻撃を
適度にかわしつつ、
むしろうまく動かしていってしまう
相良の“策士ぶり”

その2人のやりとりと
駆け引きの様子が
とにかくおもしろいのです。


そんな
「最強の名医」ファンの私が
今回とくにここは!
というシーンが

今回の2時間スペシャルの
鍵を握るシーンでした。

 

院長は
人としては
最低のキャラクター(笑)

それでも、
意思としての腕は確かで、
腹腔鏡手術の名医です。

それを
病院のスタッフ全員が
理解していて、

最大限に発揮させる術を
知っている。


スタッフが
ところどころで言う
「腕は確かだから」
というセリフが
それを物語ります。


それぞれが
院長の「強み」
を知っているから
できることです。

 

そして
大事な手術の場面で

患者さんの
回復を優先して
開腹せずに
腹腔鏡手術で
進めていたところに

状況がかわり
開腹でないと
患者さんの命が危ない!
という段階になり

開腹に踏み切るかどうかの
決断を迫られます。


それまでは
腹腔鏡手術のために
いた院長が

別の役割を担う
ことになります。

「ここまで頑張ったのに」
「俺の意味がないじゃないか」

プライドの高い
院長にとっては
なんとも許しがたい
状況です。


しばしの沈黙の後

ようやく
開腹が必要と判断し、

決めた後は、
即座にこれまでとは違う
自分のその場での役割を
確認して実行します。


患者さんの命を救う
という大きなゴールに向かって

最初は
一週間での職場復帰を
目標にして

「腹腔鏡手術による
 開腹せずに行う手術」

を行いました。

それが

それでは命は救えない
という状況になり

可能性がある
「開腹手術」
に変わる。

その結果、

最初の目標であった
一週間の職場復帰が
最低でも三週間はかかる
という状態になってしまいます。


そもそも目指していた
目標が変わることにも、

それまでの苦労や
自分の出番がなくなることにも、

こだわりたくなる。


こういうことは
組織の中でも
良くあります。


いわゆる
サンクコスト効果です。


それを振り切って

ゴールに向かって
納得して
意思決定ができている

そのために
“今”
じぶんができることをしている


ドラマの中のこと、
命の現場という誰から見ても
一番大事なことが明確であるから、

などいろいろ要素はありますが
これがドラマで描かれている
ということは

こういうことが
起こっていたり、
起こることが想定されている
理解されている

そういうことなんだ、
と感じ

イチ押しシーンとなりました(笑)


ビジョンに向かって
多様なメンバーの
強みを生かすとは
こういうことだ!
という内容でした^^


ぜひ興味がある方は
見てみてください。 
まだ一週間たっていないので
無料配信で見れるはずです。


最後まで読んでいただき
ありがとうございます^ ^


次回をお楽しみに♪

 

★★★ 【申込受付中】 セミナー情報!!! ★★★

———————————————
【WEB】問題解決の打ち手を明らかにする!
チームビルディング診断「ソコアゲ」活用セミナー

組織の中で次から次へと起こる問題を何とかしたい。
問題解決のもぐらたたき状態から抜け出し、
めざしたい方向に向かって一丸となって進むための
効果的な打ち手とタイミングについて
お伝えするセミナーです。
———————————————-
①2021年 1月19日(火) 13:00~14:30
②2021年 1月28日(木) 15:00~16:30
③2021年 2月15日(月) 13:00~14:30
④2021年 2月22日(月) 15:00~16:30
※全て同じ内容です。
 都合の良い日時にご参加ください。

詳しくはコチラをご覧ください^ ^
↓↓↓
https://ff-connect.com/sokoage_seminar2020-2021/

 

★業績と時短を両立させる専門家集団
「最強のチームビルディング(R)式働き方改革」のセミナーです!

【1】同一労働同一賃金実践対策セミナー 
~「どうして私にはその手当が出ないんですか?」
  に答えるための3つの視点~

日時:2021年1月25日(月)14:00-17:00
場所:オンライン(zoom)
参加費:5000円(税込)
担当講師:鈴木早苗(社会保険労務士・キャリアコンサルタント)

▼詳細・お申込み
https://saikyo-hatarakikata.com/seminar/302/

【2】テレワークでも業績が上がるマネジメントセミナー

日時:2021年1月26日(火)13:30~16:30
場所:オンライン(zoom)
参加費:5000円(税込)
担当講師:小林 裕司(社会保険労務士)

▼詳細・お申込み
https://saikyo-hatarakikata.com/seminar/288/

【3】同一労働同一賃金対応実現セミナー
~同一労働同一賃金を実現しながらより成果の上がる組織に
 生まれ変わるための3つのポイントと3つの力

日時:2021年2月9日(火)13:30~16:30
場所:オンライン(zoom)
参加費:5000円(税込)
担当講師:小林 裕司(社会保険労務士)

▼詳細・お申込み
https://saikyo-hatarakikata.com/seminar/289/

【4】テレワークでも生産性を下げない取り組み方セミナー

日時:2021年2月17日(水)14:00-17:00
場所:オンライン(zoom)
参加費:5000円(税込)
担当講師:梶川 洋((株)梶川土木コンサルタント 代表取締役)

▼詳細・お申込み
https://saikyo-hatarakikata.com/seminar/252/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

関連記事

  1. 「ほめる」を見える化するツール

  2. 「コミュニケーション不足」で片づけない

  3. 適所適材

    同一労働同一賃金の鍵は「適〇適〇」

  4. 「成功の循環モデル」の落とし穴

  5. 「同期のサクラ」がやっていること

  6. テレワークの功名!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs171000/ff-connect.com/public_html/ver2/wp-content/themes/skin_tcd046/comments.php on line 137
コメントするためには、 ログイン してください。
2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の記事