育ってから任せるのか、任せるから育つのか

 

こんにちは^ ^

人が成長する
ワークライフバランス
の考え方と仕組みの導入で

あなたの会社を
「一生働きたい会社」にする

働き方チェンジパートナー
清水亜希子です!

・   ・   ・

メルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一生働きたい会社づくりの秘訣】
ワークライフバランス×チームビルディング
今いるメンバーで業績を上げる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でお届けしている内容を
そのままブログで
お伝えしています。

■━━━━━━━━━━━━■

 

「育ってから任せるのか、
 任せるから育つのか」

今日は、
先週から続けている
7日間メルマガ配信

(実際には7日連続での配信は
していませんがw)

の最後のテーマ
「好きな動物」です。

私が好きなのは・・・
カエルです。
 
  
なぜ好きか?と言うと
「緑だから」。

そうなのです。
私は大の緑色好きです!

カエルが好きだから緑が好きなのか
緑が好きだらカエルが好きになったのか
もはやわかりません(笑)


「鶏が先か卵が先か」
という議論がありますが、
まさにそんな感じです。
  
  
組織の中でも
こういう話がありますね。
  
    
今日はそんなお話です^ ^
 
 
■━━━━━━━━━━━━■

 

またまた
突然ですが質問です^ ^


あなたが
好きな動物は何ですか?


私は・・・
カエルが好きです!


って、
動物じゃないじゃん!
というツッコミが
聞こえてきそうです(笑)


なぜ好きか?
と聞かれると
ハッキリとした理由は
自分でもわかりません。


物心ついたときから
「カエル」
が好きで、

カエルにまつわる
人形やら
小物やらを
何かと集めています。


今でも
大事にしている
台湾で購入した額縁は
カエルがモチーフですし、


カエルの置物が
家の中にちょこちょこ
あります♪


それくらい好きな
カエルですが、

実際に何がキッカケで
好きになったのか
自分でもよくわかりません。

もしかしたら
実際のカエルが好き
というよりも

カエルをモチーフにした
キャラクターが

とにかくかわいくて
癒されるな~
というところが
キッカケのような気がします。


今となっては
本物のカエルさえも
かわいいと思えます^ ^


さらに
私は「緑色」が好きです。


緑=カエルから
カエルグッズを
集めるのようになった

ような気もします。

今となっては、

緑が好きだから
カエルが好きになったのか

あるいは

カエルが好きだから
緑が好きになったのか

そこのところが
自分でもよくわかりません(笑)

「鶏が先か卵が先か」
という議論がありますが、
まさにそんな感じです。


そして。


組織の中でもよく
「鶏が先か卵が先か」
という話の中で
話題になるテーマがあります。

マネジメントを任せるから
スキルが身につくのか

スキルが身についてから
マネジメントにするのか

という話です^ ^

これについては
私自身は明確な考え
があります。


マネジメントを任せることで
スキルが身につく


という考えです。


———————-

人はやりながらでないと
学べません

———————–

このメルマガでも
何度かお伝えしている

新しい習慣を身につけるまでには
6つのステップがあります。


知らない
↓ 
知っている
↓ 
やってみる
↓ 
わかる
↓ 
できる

している


知識として知っていることと
出来ることは違います。


私も
知っていても
できないことが
沢山あります。


出来るようになるには
やってみて、わかる
ことが必要です。


つまり知識を
どれだけ持っていても

それを実体験として
その知識と
紐付くことがなければ
自分のモノにはなりません。


まずは
知っておいてもらいたい
マネジメントに必要な
知識を学ぶ。

その上で
マネジメントを任せてみる
のが良いと考えています。


つまり。

マネジメントになってから
マネジメントを学んだり、

マネジメントに
必要なスキルが備わったから
マネジメントにする

というのは
順番が違うのです。


それでは
いつまでたっても
マネジメントが育たないか

育つまでに時間が
かかってしまいます。

よく、組織の中で
マネジメントができる人材がいない
という話を聴きます。


もちろん
人には強み、弱みがあるので
マネジメントの
向き不向きはあるでしょう。


それでも
私がみる限りでは
その人の強みや弱みを知ることなく

今の仕事の
進め方ややり方から

マネジメントできる人材がいない
と判断し、
そういった人材が育たないことを
嘆いているように見えます。


そういう時には、

どんな人材が欲しいのか
を考えて

その人材が
どうやったら育っていくのか
そういう人材を
どうやって育てていくのか

を考えていくことが
近道のように感じます^ ^


あなたの会社では
こんな鶏が先か卵が先かの
議論をしていませんか?


ぜひいちど
考えてみてくださいね。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます^ ^


次回をお楽しみに♪

 

 

■YouTube配信中です!
チャンネル登録していただけると嬉しいです^ ^

「清水亜希子のはたらくをおもしろくするチャンネル」
———————————————-
◆【予言の自己成就】「思い込み」によって人生が変わるとは
↓↓↓   
https://www.youtube.com/watch?v=VpUmMQ4spvY
———————————————-

 

 

関連記事

  1. ff-connect_jigyo

    人は人とのかかわりで成長する

  2. SECOM

    ソコアゲ、してますか?

  3. 「あいさつ」は新入社員だけのもの?

  4. 研修をしたら成果につながる!という思い込み

  5. 夏休み最終日に宿題の追い込みをすることになるわけ

  6. 「面談」で何をしていますか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs171000/ff-connect.com/public_html/ver2/wp-content/themes/skin_tcd046/comments.php on line 137
コメントするためには、 ログイン してください。
2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

過去の記事