こんにちは^ ^
人が成長する
ワークライフバランス
の考え方と仕組みの導入で
あなたの会社を
「一生働きたい会社」にする
働き方チェンジパートナー
清水亜希子です!
・ ・ ・
メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【一生働きたい会社づくりの秘訣】
ワークライフバランス×チームビルディング
今いるメンバーで業績を上げる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でお届けしている内容を
そのままブログで
お伝えしています。
■━━━━━━━━━━━━■
「ビジョンを伝える」のは何のため?
新年度が始まり
既に6日が経ちました。
新型コロナウィルスの拡大防止
のための動きの中で、
弊社も少なからず影響を受けています。
特に「おやこひろば」の運営は
4月1日から三鷹市の補助事業として
華々しく!?運営を開始する予定が
5月10日までお休み
というスタートとなりました。
そんな中でも、
・4月からの新体制に向けて
弊社に仲間入りしたメンバー
・これまで一緒に講座を作ってきたり、
今後弊社に仲間入りする可能性のあるメンバー
と短時間のミーティングをしました。
その中で感じたこと。
今日は経営者としてのお話です^ ^
■━━━━━━━━━━━━■
新年度の始まりは
弊社にとってひとつの
節目でした。
おやこひろば えふえふ
https://ff-connect.com/efuefu/
が正式に
「三鷹市のおやこひろば」
として運営開始する
その日でした。
実際には、
新型コロナウィルス拡大防止
の徹底を図るべく
三鷹市のおやこひろばは
5月10日まで休業。
それに伴い、
おやこひろば えふえふ
も休業しています。
最初に私の頭を悩ませたのは
メンバーの出勤でした。
4月1日の運営開始ですが、
まだまだ環境が整っているとは
言えない状況でした。
実はさまざまなテストを兼ねて、
昨年の10月16日から
民間おやこひろば
として営業をしていました。
その間に
利用者さんにとって
利用しやすく、
私たちにとっても
運営しやすい曜日
の検証をしたり、
必要なものを
少しずつ揃えていったり、
といった準備をしてきました。
そのため
おやこひろばの場所としては
整っていたのですが、
実はひろばの外回りは
決して子どもたちが安全に過ごせるか
というとそうではない状況でした。
それを3月中に整備する予定が
新型コロナウィルスの拡大防止
のための動きの中で、
進んでいませんでした。
なので、
その部分について
私たちができることをやろうか、
といった話もありました。
なのですが
大人数で集まる
わけではないですが、
通勤という移動が伴います。
通勤はご近所さんが多いので
電車ではなく
徒歩か、自転車です。
作業は外であり
いわゆる三密状態ではありません。
そこまでは・・・
なのか
そこまでも・・・
なのか
その判断に非常に迷いましたが
まずは自宅でできることやる
ということにしました。
なのですが
自宅でやるにしても
まだ仕事を始めたばかり
のメンバーです。
何をやるか?
については
私たちが指示を出さない限り
難しいです。
細かい指示を出せればよいですが
それもそれぞれの自宅だと
すぐに声をかけて・・・
というわけにはいきません。
その人のペースもあるので
こちらがすぐできると任せすぎても
難しいだろうからと任せな過ぎても
良い状態とは言えません。
ということで
具体的な指示を出すことと合わせて
会社のビジョンや目的
担ってもらいたいことを
改めて伝えるミーティングを行いました。
それが冒頭に書いた
・4月からの新体制に向けて
弊社に仲間入りしたメンバー
・これまで一緒に講座を作ってきたり、
今後弊社に仲間入りする可能性のあるメンバー
との短時間のミーティングです。
初めて会うメンバーもいるので
お互いを知るための
自己紹介と
何のためにやるのか?
を自分で考えること
そのための
会社のビジョンの共有をしました。
何のためにやるのか?
を自分で考える
これができると
ただ言われたことだけをやって
手持ち無沙汰になる
ということにはなりません。
在宅勤務において大事なのは
時間自律性です。
自分に与えられた時間
=勤務時間をどうすごすか
を
自分で考え組み立てる
ことができると
何をしていたかわからないまま
時間が過ぎていた
ということや
見ていない、見てもらえてないと
仕事をしていないように感じる
という不安もなくなり
本当なそれほど大事ではない仕事を
仕事として行う
ことがなくなります^ ^
その時に大事なのが
”トリプルループ学習”という考え方です。
■シングルループ
→物事に「適切に取り組んで」いるか?
指示されたことを指示された通りに
取り組むこと、です。
■ダブルループ
→「適切な物事」に取り組んでいるか?
何に取り組んだらよいのか?がわかる
ということです。
自分の役割を知っているということです。
■トリプルループ
→何が適切で、何が適切でないかについて、
「どのように判断している」のか?
何のために仕事をしているのか?
がわかっているということです。
ビジョンを共有することで
このトリプルループ学習が
起こることを期待したのですが
それが伝わったかどうか・・・(笑)
特におやこひろばメンバーは
役割としてはおやこひろばのスタッフ
=ひろばの運営業務を担ってもらう
ことになるのですが
実際には
・ひろばに人が集まってもらうための仕掛け
・ひろばを盛り上げるためのイベント企画
・ひろば利用者に活用してもらえる情報提供
・これらの情報発信
などなど、様々なことが考えられます。
また、ひろばのスタッフとしてだけでなく
会社としてのビジョンを考えると
今は私がメインで担当している
コンサルティング事業についても
考えたり、進めることもできます。
そこまで伝わったかどうか・・・(笑)
自分の話したいことだけ話して
そのことを確認していなかったことに
今更ながら気づきました(^^;
結局
時間がないから
といって削られるのは
このように大事なことを
伝えたり、確認したりする
コミュニケーションの時間
お互いのことを理解しながら
話し合う対話の時間
なのですよね。
距離があればなおさら、です。
コンサルティングや
研修でもお伝えしていますが
自分もそうなのです。
だから上手く行かないこともあるし
だからより知ってもらいたいと思う。
本当に「伝える」って難しいです。
それがわかっているだけで
きっと行動が変わりますね。
ということで、
文章が長くなったから
という理由で細かい説明を割愛した
「トリプルループ学習」についても
改めてしっかり書きたいと思います!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます^ ^
次回をお楽しみに♪
この記事へのコメントはありません。