「コミュニケーション不足」で片づけない

こんにちは^ ^

人が成長する
ワークライフバランス
の考え方と仕組みの導入で

あなたの会社を
「一生働きたい会社」にする

働き方チェンジパートナー
清水亜希子です!

・   ・   ・

メルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一生働きたい会社づくりの秘訣】
ワークライフバランス×チームビルディング
今いるメンバーでさらに業績をあげる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でお届けしている内容を
そのままブログでも
お伝えしています。

■━━━━━━━━━━━━■

「コミュニケーション不足」で片づけない

レスリング女子の
伊調馨選手
田南部コーチに対して

パワハラを行ったとして、

日本レスリング協会の
強化本部長を辞任した栄和人さんが
先週現場復帰。

かと思ったら、

その週のうちに
至学館大学レスリング部の
監督さえも解任される

という急展開です。

その現場復帰会見の中で
パワハラが起こった原因について

「コミュニケーション不足」

と話していました。

それってどういう状態なのでしょう?

私なりに考えてみました。

■━━━━━━━━━━━━■

コミュニケーション

よく聞く言葉ですね。

その割には・・・

前回のメルマガで触れた
「責任」の話

に似たところがある
言葉だと感じます。

・具体的に何を現わしているのかが
 よくわからない

・人によって受け止め方が違う

そんな言葉の1つです。

日本レスリング協会の
強化本部長だった栄さんが
先週現場復帰されたということで

記者会見をされました。

その中で出てきたのが

「コミュニケーション不足」

です。

パワハラが起こった原因は
何だと思いますか?

という記者さんの
問いかけに対する
答えでした。

う~ん。

わかるようで
全くわかりません。

そもそも

コミュニケーションとは
何でしょうか?

○○さんは
明確に説明できますか?

私は自信がないので(笑)、
調べてみました。

—————————————-

【ミュニケーション(communication)】

1 社会生活を営む人間が互いに意思や感情、
  思考を伝達し合うこと。
言語・文字・身振りなどを媒介として行われる。

2 動物どうしの間で行われる、
身振りや音声などによる情報伝達。

~デジタル大辞泉より

—————————————-

上記の表現を借りると

コミュニケーション不足
とは

お互いに意思や感情、
思考を伝達し合うこと
が不足している状態

と言えます。

それが今回のパワハラの原因かどうか
は正直私にはわかりません。

ですが
ハッキリ言えることは

お互いに意思や感情、
思考を伝達し合うこと

というのは
そもそも「不足しているもの」
であるということです。

お互いに行動しなければ
足りている状態には
なりえないのです。

なぜなら、

人と人は違います。

一人ひとり
価値観が違うのです。

例えば・・・

時間制約がある人
=短い時間で働く人が、
最も生産性が高く
評価に値する!

と考える方もいれば

長時間労働の人
=長い時間仕事をしている人
会社の売上を上げる唯一の方法だ!
と考える人がいます。

Aさんは
「これが正しい」と思ったことは

Bさんにとっては
「それは正しくない」となります。

どちらが正しいか正しくないか
ではなく

違いがある、

ということです。

それを無視して、

自分の考えていること
=相手も考えていること

と考えることが
コミュニケ―ション不足の
正体だと感じます。

また、

相手の考えを聞いたとしても
一方的に「それは違う」
ということも

コミュニケーションが
取れている状態とは
言えないでしょう。

違いを知り
違いを認める

相手の意見に
賛成することが

コミュニケーションが
取れている状態ではありません。

お互いに
考えが違う

ことを前提にして、

相手がどう思っているか
どのように考えているか

を確認することが始まりです。

ですから

そのすり合わせが必要で
それこそが

コミュニケーションの正体
だと考えています。

なんだか
同じことをぐるぐる話している
感じになりましたが、

コミュニケーションとは

目の前の人は
何を考えているのか

に興味を持つこと
なのかもしれませんね。

あいつは
どうせ話しても
同じことしか言わない

いつも意見が違い
並行線になる

もしそういう社員さんが
いたとしたら

むしろ
その方が
自然なことだと考えてみると

今までと違った行動に
なりそうですね。

テレパシーで
ものごとが伝わることがない以上、

初めからわかってくれる

ことなんて
ないのです。

ですから

コミュニケーション不足

が何かマイナスな事象の
理由に出てきたら、

それは
単に相手を理解しようという気持ちが少ない
そのための努力を怠っているだけ
になります。

むしろ
簡単に相手が理解したことに
「本当に?わかったの?」と
疑問を持ってみる・・・

それくらいの心持ちでいると
ちょうど良さそうです(笑)

今日の話が
一生働きたい会社づくりの
ヒントになれば幸いです。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます^ ^

好評につき第二弾を開催します!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2018年7月12日(木)13:30~
「働き方改革の進め方 勉強会 vol.2』
https://www.saint-works.com/seminar/detail.php?id=28

 

関連記事

  1. 「同期のサクラ」がやっていること

  2. 経営と人を育てる仕組みが学べるMG

  3. 「経験と生き様」を売る仕事、とは?

  4. パワハラを撲滅する組織づくり

  5. 組織における目的と目標

  6. 「ほめる」を見える化するツール

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs171000/ff-connect.com/public_html/ver2/wp-content/themes/skin_tcd046/comments.php on line 137
コメントするためには、 ログイン してください。
2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

過去の記事