ほめろっと言われても~

 

こんにちは^ ^

人が成長する
ワークライフバランス
の考え方と仕組みの導入で

あなたの会社を
「一生働きたい会社」にする

働き方チェンジパートナー
清水亜希子です!

・   ・   ・

メルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一生働きたい会社づくりの秘訣】
ワークライフバランス×チームビルディング
今いるメンバーでさらに業績をあげる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でお届けしている内容を
そのままブログでも
お伝えしています。

■━━━━━━━━━━━━■

ほめろっと言われても~

 

昨日のメルマガで

「ほめる」こと

についてお伝えしました。

■社員さんを「ほめて」いますか?
https://ff-connect.com/2018/05/28/%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%92%E3%80%8C%E3%81%BB%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%8D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/

 

社員さんをほめていますか?
という話です。

ほめることについて
お伝えすると
必ず言われることがあります。

「ほめる」ことがもたらす
プラスの効果を聞くけれど

・実際にどうほめたらよいかわからない
・正直「ほめる」ところがない

という声です。

ほめるところがない、って

人の可能性を信る
私としては

なんとも言えない気持ち
になります。


そこを一緒にクリアしていくことも
私の役割です^ ^

この時に私が感じることは

そもそも
ほめる以前の
大事なことをしていない

ということです。

その
大事なこととは・・・

観察

です。

社員さんを観察しているか?
ということです。

実際にほめる
といっても

できないことを
無理やりほめなさい

とは言っていません。

また、

・人と比べてすごいところ
・期待値を大きく超えていること

だけが

ほめるに値する
わけではありません。

ほめることがない

という言葉の中には

・社員さんへの期待値の高さ

が多分に含まれているようにも
感じます。

では、

実際にほめるとは
何をするのでしょう?

何をすると
「ほめる」ことに
なるのでしょう?

ちょうど先日

「家庭での子どものほめ方、しかり方」

という講演を
聞く機会がありました。

講師は
元小学校の校長先生でした。

その中で、
とてもわかりやすく
お話されていたことがあります。

そこで紹介されていた
【ほめ方3つのポイント】です↓

—————————

1.「具体的に」ほめる

2.「すかさず」ほめる

3.「目標を低くして」ほめる

—————————

簡単に解説します。

1.「具体的に」ほめる

見たことをそのまま言葉にするだけ
でいいのです。

2.「すかさず」ほめる

その時、その場ですぐに
伝えることが重要です。

後で言おう、などと思っていて
忘れることはよくあります。

せっかく気づいたことを
伝えずにいるのは、

相手にとっては
気づいてもらえなかった
気づかなかった
ことと同じです。

3.「目標を低くして」ほめる

目標を低くするなんて
言語道断!

という方もいるでしょうか。

もちろんこれは
ほめることにおいて、
の話です。

そもそもの目標を低くするわけではなく
高い目標に向かって
確実に進んでいることを伝えることです。

ムスメの水泳の話を例にすると

本来の目標は夏までに
クロールで25m泳げることです。

まだそのレベルには程遠いです。

ですが
確実にできることが増えています。

・バタ足ができているね
・短い距離だけど手もつけて泳げているね

といった具合に
その過程におけるクリアポイントを
ほめることです。

そしてこの伝えるポイントが

・「すかさず」
かつ
・「具体的」
であると

3つのポイントに合致します。

どうでしょう?

もうお気づきですね。

いずれにしても

「観察」していないと

できないことですね。

ほめることは
人が持つ「承認」の欲求
を満たします。

なぜなら、
ほめることは

「見ているよ」

というサインになるからです。

ほめる、と言われると
照れくさい方も

見ているよ、のサイン

と考えみると
よいかもれませんね。

今日の話が
一生働きたい会社づくりの
ヒントになれば幸いです。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます^ ^

 

関連記事

  1. 目標を立てる派?立てない派?

  2. 私も「努力の途中」です

  3. 実行力は基礎体力

  4. 紛糾を恐れない

  5. 強みを知り、強みを伸ばす

  6. 忙しい時に考えること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs171000/ff-connect.com/public_html/ver2/wp-content/themes/skin_tcd046/comments.php on line 137
コメントするためには、 ログイン してください。
2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事