私も「努力の途中」です

こんにちは^ ^

人が成長する
ワークライフバランス
の考え方と仕組みの導入で

あなたの会社を
「一生働きたい会社」にする

働き方チェンジパートナー
清水亜希子です!

・   ・   ・

メルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一生働きたい会社づくりの秘訣】
ワークライフバランス×チームビルディング
今いるメンバーでさらに業績をあげる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でお届けしている内容を
そのままブログでも
お伝えしています。

■━━━━━━━━━━━━■

私も「努力の途中」です

 

実はここ2日ほど
メルマガの配信を
していませんでした!

配信しないことは
自分で決めたことですが、

もともとは
週に4日は配信する
と決めていました。

週に1日だけは休んでいい
と自分で決めたことを

守らなかったことになります。

つまり、

言っていることと
やっていることが違う

ことになります。

経営者に限りませんが
特に経営者にとっては

一貫性が大事

とお伝えしていますが

それを守れていないことになります(^^;

自分で言っている事なのに
やれていないじゃないか!

そう言われそうです。

そうなのです。

知っていることと
できることは違います。

言われてみれば
理解できるのですが、

実際の言動では
そうはなりません。

だから

経営者が発言したことを
守れていないと

言っていることと
やっていることが違う

と言われたり、

直接言われなくても
心の中で
社員さんたちは感じているわけです。

ではどうするか?

できていない自分も
認めること

です。

もっと言うと

できていないことも社員さんに
伝えるのです。

その上で
一緒に目指して行こう!

と言うのです。

このメルマガで
何度もお伝えしている通り、

新しい習慣を身につけるまでには
6つのステップがあり
5つの壁を超える必要があります。

知らない

↓ 知識の壁

知っている

↓ 体験の壁

やってみる

↓ 気づきの壁

わかる

↓ 能力の壁

できる

↓ ホメオスタシスの壁

している

です。

この壁をクリアするには

一足飛びで行くのではなく
なんども壁と壁の間を行き来しながら
少しずつ進むことになります。

今回の私の場合は・・・

一生働きたい会社づくりの支援のためには、

メルマガでの情報発信が大事!
しかも毎日することが楽である!

ということを知りました。

「知らない」→「知っている」
という「知識の壁」を超えたのです。

そして実際に「やってみて」
そのことを実感しました。

「わかる」の段階です。

そうして
メルマガを配信する
ことは「できました」。

今は

メルマガを配信「している」
状態にまでなっています。

なのですが
毎日配信することについては
「している」状態になっていません。

平日5日配信した週もあります。

ですが
継続していません。

難しいと感じたので
自分のハードルを下げるために
週4日でOKとしました。

それもやれていない状態
ではありますが、

全ては
毎日メルマガを配信するため
にしていることです。

一時だけ週5日配信できても
すぐにやれなくなってしまう。

その時に自分を後押ししてくれるのが
「公言すること」です。

誰しも
嘘つきになりたい
わけではありません。

そうしたいと思うから
そう言うのです。

それが大切だと考えているから
そう話すのです。

それでも
できないことがある。

自分のことを
棚に上げて人の事をどうこう言う
のではなく、

自分もできていないけれど
それでもやりたいんだよ!

ということを伝え
努力しつづけることです。

間違っても、

ウソつきなりたくないから
言わない

やれそうにないから
言わない

ということは
しないでくださいね。

言わないということは
そのことが「ない」ことになります。

それが大事である、とか
それを目指してもらいたい、
ということが

伝わらないことになります。

また
できていなかったとしても
誰からも何も言われません。

それで自分を律することが
できるのであれば良いですが

難しいでしょう。

言ったことができていない

そのことを
指摘してもらえたり、

自分自身で気づくことが
次のステップに進む鍵になります。

私自身も
メルマガを配信するという
新しい習慣を身につけるために、

公言し、
続けるためのしくみを
試行錯誤しながら

その大変さを理解しています。

となんだか
自分の言い訳のようですが(笑)

こうして自分が体験することは
相手を理解することに繋がります。

人と人は違うのです。

そのことを
認識して行動に現すことも
新しい習慣の一つです。

言っていることと
やっていることが違う

と自分自身で気づいたら、

「私も努力の途中です」

と社員さんに話してください。

逆に部下やメンバーに
そういう人がいたとしたら

「努力の途中だね」

と伝えてあげてください。

中々忍耐が必要なことだと思います。

それでも
言い続けることが気づきとなり、

次の壁を超える原動力に
なるはずです。

だから私が率先します。

私も努力の途中です!

今日の話が
一生働きたい会社づくりの
ヒントになれば幸いです。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます^ ^

 

関連記事

  1. 2022年の仕事初め!立てた目標を実現したいなら

  2. 2020年を振り返り、2021年を迎える

  3. やりたいことからできることに目を向ける

  4. クリエイティブプロセスにおける「C」の役割

  5. 目的あっての目標

  6. 「ビジョンを伝える」のは何のため?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs171000/ff-connect.com/public_html/ver2/wp-content/themes/skin_tcd046/comments.php on line 137
コメントするためには、 ログイン してください。
2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事