これで業務の中断もこわくない!?~中断のもう一つのメリット

こんにちは^  ^

人が成長する
ワークライフバランス
の考え方と仕組みの導入で

あなたの会社を
「一生働きたい会社」にする

働き方チェンジパートナー
清水亜希子です!

・   ・   ・

メルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一生働きたい会社づくりの秘訣】
ワークライフバランス×チームビルディング
今いるメンバーでさらに業績をあげる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でお届けしている内容を
そのままブログでも
お伝えしています。

■━━━━━━━━━━━━■

これで業務の中断もこわくない!?
~中断のもう一つのメリット

昨日のメルマガで

複数の仕事を
同時進行で進めることの
メリットをお伝えしました^ ^

その狙いは

————————

一つの仕事を
短い時間で区切ることで、

集中力を高め、
仕事の能率を上げる

————————

でした。

昨日の例でもあげましたが、

Aの仕事、Bの仕事、Cの仕事、
があるとして、

この3つの仕事を

・同時に
・少しずつ

進めることには、
もう一つ良い効果があります。

それは

業務を中断すること
によるプラスの効果

です。

えっ!?
中断して良いことなんてある!?

と思いましたか(笑)

実は

業務を中断することには、
その事柄への注目度を高める

ことになります。

未完了の事柄は、
完了した事柄よりも
記憶に残りやすい

という理論があるのです。

「ツァイガルニク効果」と言います。

またまた
昨日例になりますが、

Aの仕事、Bの仕事、Cの仕事、があり

この3つの仕事を

・同時に
・少しずつ

進めていると、

別のDの仕事が入ってきて混乱する

という話でした。

この

「D」の仕事が入ってきて混乱する、

という状態は、

実は脳の中で「D」の事柄について
考えているという証拠でもあります。

ちょっと強引すぎますかね(笑)

もちろん
それが入ってくることで
混乱して困る叫び

という状態では
本末転倒です。

その場合は、
一瞬だけ手を止め、

「D」の事柄について
メモを取る

など、集中すべきことに
集中する訓練をすることを

身につけて行きましょう。

ツァイガルニク効果

によって、

完了していないものには

脳が無意識のうちに
アンテナを立て

必要な情報を集めてくれ

何かの拍子に
ひらめき電球と閃いたり、

改めて向き合った時に
グングン進むようになったり

という可能性が高まりますアップ

そのことがわかっていれば

「キリの良いところまで」

といって
ずるずると仕事をしてしまう・・・

ということから
抜け出すことができますね。

実際に私は

よほど締切間際で
どうしても終えなければならない場合
以外は

業務と時間をセットで
予定立てているので

その時間になったら
途中だとしても
一旦やめます。

そして
次の業務を行います。

中断のメリットを知っているから
そうできるのです上差し

そうそう
この時間が来たらやめる
ことには、

もう一つ大きな効果があるのですビックリマーク
それはまた次回に。

※これもツァイガルニク効果です(笑)

今日の話が
「一生働きたい会社づくり」の
ヒントになれば幸いです照れ

最後まで読んでいただき
ありがとうございます^  ^

 

 

 

関連記事

  1. テレワークの功名!?

  2. パワハラを撲滅する組織づくり

  3. 小さな改善に着手する

  4. 効果アップの視点で仕事をする

  5. うまく行くためのルールを作る

  6. 自分にはどうすることもできない状況の時に考えること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs171000/ff-connect.com/public_html/ver2/wp-content/themes/skin_tcd046/comments.php on line 137
コメントするためには、 ログイン してください。
2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事