小さな改善に着手する

こんにちは^  ^

人が成長する
ワークライフバランス
の考え方と仕組みの導入で

あなたの会社を
「一生働きたい会社」にする

働き方チェンジパートナー
清水亜希子です!

・   ・   ・

メルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一生働きたい会社づくりの秘訣】
ワークライフバランス×チームビルディング
今いるメンバーでさらに業績をあげる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でお届けしている内容を
そのままブログでも
お伝えしています。

■━━━━━━━━━━━━■

小さな改善に着手する

今朝のことです。

コンビニエンスストアで
荷物を出した際、
おもわず目をうばわれました。

対応してくれている
店員さんが

サイズを測り
伝票を書いている間に、

隣のレジにいた別の店員さんが
すっとハンコと
午前中指定のステッカーを
脇においたのです。

何気ないことですが、
教育がされているお店だな~

と感心しました。

きっとこの職場は
生産性が高いに違いない、と。

まず
この一連の流れが
既に生産性の高い状態です。

今朝の荷物もそうですが、

わたしは仕事で
ほぼ毎週宅急便を
利用します。

同じサイズのものを
同じ場所に
毎回着払い

で送っています。

あたりまえですが、

・サイズの計測の仕方

・その確認があるか、ないか

・伝票の記入の仕方やスピード

・その確認の仕方


細かくあげれば
キリがありませんが

それらの手順を
覚えてしまうほど
何年も発送しています。

すると
違いに気づきます。

繰り返しますが、
違いがあるのは
あたりまえです。

人と人は違います。

同じ動作を指示したとしても
全く同じ動作にはなりません(笑)

ですが、
その違いが

業務のスピード
の違いを生みます。

そして作業スピードの違いが

顧客を待たせる時間の差につながり

顧客満足度に影響します。

実際に
今日の隣のレジにいた
定員さんの動きは

対応してくれた定員さんが
スタンプを押す作業時間を早め、

私の待ち時間が
短くなっています。

ほんの数秒のことでも

多種多様な作業がある
コンビニエンスストア
の業務においては

ちりも積もればやまとなる

です。

これが
「改善」の視点です。

小さなことだからこそ
現場では気づきにくい
ことがありますし

こんなことは・・・
と改善のアイデアとして
出てこない

ということが
起こります。

そういう時のために
私がいるわけです(笑)

今日は

作業の効率化≒スピードアップ

に注目して
お伝えしましたが

この一連の動きには
もう一つ重要な要素が
あります上差し

これについては
また次回ビックリマーク

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます^  ^

 

 

・   ・   ・

 

 

宝石緑ワークライフバランスコンサルティング

宝石紫チームビルディング

宝石白キャッシュフローコーチへの

お問い合わせはこちらより

 

関連記事

  1. テレワークの功名!?

  2. うまく行くためのルールを作る

  3. パワハラを撲滅する組織づくり

  4. 効果アップの視点で仕事をする

  5. 「思ってたんと違う」が始まり

  6. 会議の生産性を高めるには?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs171000/ff-connect.com/public_html/ver2/wp-content/themes/skin_tcd046/comments.php on line 137
コメントするためには、 ログイン してください。
2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

過去の記事