【WEB】
<うちの会社は大丈夫?>
 同一労働同一賃金を実現する制度の作り方セミナー@ZOOM
「自社ならではの視点を取り入れた制度」について考えてみませんか。
■こんな方におススメです!
- そもそも「同一労働同一賃金」について、最低限の知識を知っておきたい
 - まだまだ先だと思っていたが、そろそろ対応策を考えたい
 - 制度はあるが今のままでいいのか確認したい
 - これを機会に制度構築を考えたい
 
大企業で既に始まっている「同一労働同一賃金」が
2021年4月から中小企業にも適用されます。
同一労働同一賃金とは、
正規雇用の従業員と非正規雇用の従業員との
待遇や賃金の不合理な格差をなくす
という考え方です。
これまでも労働関係の法律により、
一定のルールは設けられていましたが、
そのルールが明確化され、
その徹底が求められます。
では実際に私たちは
「同一労働同一賃金」に対して
どのような対応を
行っていけば良いのでしょうか。
正社員に合わせて
パートさんやアルバイトさんの
賃金を上げることでしょうか?
さらには、待遇や評価制度を
見直すことでしょうか?
本セミナーでは
同一労働同一賃金の真の目的に沿った
取り組みの実現をねらいとして、
 ・その背景と法律のポイント
 ・具体的な取り組み内容
 ・対応する制度の作り方 
などについてお伝えします。
■このセミナーで得られること
- 「同一労働同一賃金」に関る法律のポイントを知り、 自社で取り組むべき点が明らかになります
 - 「同一労働同一賃金」に対応する人事制度がどのようなものなのか、中小企業にマッチした制度の概要がわかります
 - 人事制度の基本的な仕組みについて理解することができます
 - 人事制度を作る上で「考えるべきポイント」がわかります
 - ワークを通じて「自社の人事制度のイメージ」を持つことができます
 
■セミナー内容(予定)
- 同一労働同一賃金のメリット・デメリット
 - 同一労働同一賃金とは?~押さえておきたい法律の話
 - 同一労働同一賃金に備える①~制度が必要な理由
 - 同一労働同一賃金に備える②~等級制度について考える
 - 同一労働同一賃金に備える③~評価制度について考える
 - 同一労働同一賃金を組織の力にするために
 - 【ご案内】同一労働同一賃金を組織の力にする制度づくりプログラムのご紹介
 
※セミナーは講義とグループワークで行います。
※セミナーの最後に、弊社がサポートする「組織づくりプログラム」をご紹介します。
*ZOOMというweb会議システムを使います。 
 ネット環境があればどなたでも気軽にご参加いただけます。 
*ワーク中心の対話型セミナーです。 静かな環境での参加をお勧めします。
■セミナー概要 =========================================== 
日 時: 
①2020年9月15日(火) 13:30〜16:30(13:20よりオープン) 
②2020年9月25日(金) 13:30〜16:30(13:20よりオープン) 
※どちらも同じ内容です。都合の良い日程にご参加ください。 
会 場:オンライン(ZOOM) ※10分前より会場をオープンにしています。 
ZOOM操作に不安がある方はその時間を活用ください。 
※開催前日に、メールにてURLをお知らせします      
参加費:5,000円 ※通常7,800円のところ、今回は特別価格です。 
※自社での制度づくりのステップがわかる  「制度づくりテンプレート」  をプレゼントします。 
定 員:各回 8名 
※同じ企業からは1社につき2名までの参加とさせていただきます。
申し込みはこちら↓↓











